筆記の合格発表&面接

京大化学専攻は試験の次の日に筆記試験の合格発表がある。受験者が110人程度しかおらず、問題数も少ないので、人数をかけて採点すればすぐに結果が出せるのだろう。院試だと大学受験ほど採点ミスなどによる社会的反響がないのもすぐに発表できる理由の一つだろうか。

落ちてたときにとぼとぼと帰らるのが恥ずかしいので、発表から30分遅れくらいで、時間をずらして見に行く。受かっていて一安心。他の友達も気になるが、知り合いはみんな受かっていたようだ。

面接は普通スーツで行くものらしい、と言う話を聞いていたが私服で行ったら、もちろん、みんな私服だった。スーツの人もちらほらいたが、外部受験の人たちだろう。スーツで行くと浮くところだった。危ない危ない。まー、そもそもスーツ持ってないんやけどね。

面接は十何番目かだったので、1人5分としても1時間待たなければいけない。めんどくさいなー、と思っていたら、20分ほどで順番が回ってきた。かなり早い!生化学系のグループの面接はじっくりやっているっぽいが、理論化学物理化学系(?)グループはすばやくやっているっぽい。性格の差が現れているのかもしれない。

なんだかんだで自分の番。面接官は10人くらいいた。そういえば面接と言うものを体験するのは生まれて初めてだ。顔を見たことのある先生も、研究室の指導教官だけだし、何か不思議な雰囲気だった。
物理系から見て問題はどうでしたか、って言う感じのことを聞かれたから、京大化学専攻の院試問題は物理っぽい問題ですね、と言ったら笑っていた。
英語はどうでしたか、と聞かれたので、「4月までは全くできなかったが、この3ヶ月に一生懸命勉強したので、勉強の成果は出たと思います」と言うと、別の教官が、成績っぽいものを見ながら、「京大にはこういうタイプの学生さんがいますからねワハハ」と笑っていた。この大学は、語学ができなくても許される雰囲気が良い。とは言っても、最近の勉強のおかげで、英語の得点は5倍くらいはあがったはずなので、許される程度の悪さにまで回復していたのかもしれない。
最後に指導教官から、「まあまあ良かったよ」と言われたので、「英語がですか?」と聞きかえすと、「いや、英語は良くない」とぶっちゃけられてしまった(^^;

面接の発表は1週間待たなくてはいけない。まあ、面接で落ちたらそれはそれでしょうがない。寝て待つことにしよう。